![]()
宇治市にある巨大「都市公園」
京都府立山城総合運動公園は、通称「太陽が丘」
ここ太陽が丘には、年間100万人が訪れます。
中高生のスポーツイベントや京都パープルサンガの公式戦も開催されます。
京都大作戦の音楽イベントが夏に開催されます。
ファミリープールやアスレチック広場、弓道場まであり施設が充実。
散歩してきたついでに、詳しい情報を紹介しておきます。
参考に、して下さいm(_ _)m
山城総合運動公園の風景をパシャリしてきました
写真をパシャリしてきたので紹介します。
施設のことや利用料は下の方に書いています。
スキップしたい方は、目次からお願いします。
[wc_row]
[wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
太陽が丘の正面の様子。
案内板ならぬ案内(石)と未来くんがお出迎え。
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
![]()
![]()
近くには、バス停と時刻表。 [wc_row] [wc_column size="one-half" position="first"]
![]()
![]()
![]()
![]()
新しくなったレストラン、休憩室内部には自販機コーナーがあります。
[wc_row] [wc_column size="one-half" position="first"]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
広場前の水場と噴水式時計。夏はじゃぶじゃぶできます。
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
![]()
![]()
公園センター(休憩室)の裏、プール前の芝生に大きな岩が。
テニスコートや弓道場方面が奥まで広がっています。
屋根付きのコートも。歩くのがしんどくなってきた。
[wc_row] [wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
[wc_row] [wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
野球場やサーカー場がたくさん点在している。
[wc_row]
[wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
ジョギングコースの案内板
アップダウンのあるコースで外周2キロくらい。
あまり地図とは関係なしにランニングしている人がいます。
[wc_row] [wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
奥にある森にも入れます。
[wc_row] [wc_column size="one-third" position="first"]
![]()
![]()
![]()
遊びの森周辺の施設です。
小学生以下のお子さんでしたら、ここで良いと思います。
隣の(遠いですが)冒険の森にも「ターザンすべり」や「アスレチック」遊具があります。
小学生に入った子たちが遊んでいます。
山城総合運動公園のアクセスと営業時間、駐車場情報
| 開園時間 | 9:00~17:00 | 10月1日~3月31日 |
| 9:00~18:00 | 4月・9月 | |
| 9:00~19:00 | 5月1日~8月31日 | |
| 運動施設利用時間※テニスコート・体育館 | 9:00~17:00(午前・午後の2区分) | |
休園日
毎週 木曜日(祝日・夏期ファミリープール期間・10月・春休み・冬休み期間を除く。)
年末年始 (12月28日~1月4日)
| ゲート開門時間 | 場所 | 時期 | 曜日別 | 開門 | 閉門 | |
| 車道 | 宇治側ゲート城陽側ゲート | 通年 | 土・日・祝 | 7:15 | 21:30 | |
| 平日 | 7:30 | |||||
| 歩道 | ふれあいの森ゲート | 4月・9月 | 全日 | 8:30 | 18:45頃 | |
| 5月~8月 | 19:15 | |||||
| 10月~3月 | 18:15 | |||||
| 里道出入口 | 4月・9月 | 7:00頃 | 18:05頃 | |||
| 5月~8月 | 18:45頃 | |||||
| 10月~3月 | 17:45頃 | |||||
1回/1台 400円 大型自動車以外の自動車
30分以内の退園は、無料。
アクセス
最寄駅は、JR宇治駅、京阪宇治駅、近鉄大久保駅です。
徒歩で15分から20分。上り坂なので体感的に遠いです。
バスの本数は、少ないので立命館宇治高校、宇治植物園、宇治市役所前で下車する方法もあります。
太陽が丘のプール,テニスコート,体育館,弓道場,野球場施設の詳細
プール
■造波プール
面 積 1,900m2、水深0~1.2m
施設内容 波の高さが最高80cmまで上る。白玉砂利を
敷きつめ、なぎさの感じがある造波プール
■遊泳・トレーニングプール
面 積 1,750m2、水深0.45~1.2m
施設内容 25m、7コースのトレーニングプール、噴水、
壁泉もあり、水上ステージ(幅13m、奥行4m)を備えた遊泳プール
■けい流・子供プール
面 積 1,000m2、水深0.4m
施設内容 幼児専用で、自然石を配した”よどみ”と、
けい流、噴水のあるプール
■ウォーターボブスレー
面 積 長さ77m、こう配9%・2レーン
施設内容 専用マットで蛇行レーンの水の上をダイナミックにすべり、水の世界にとび込むボブスレー
■スライダー
面 積 長さ12m・2レーン
施設内容 子供用12mのすべり台
■展望広場
面 積 1,000m2
施設内容 芝生と緑でゆっくりくつろげるワンダーゾーン
ファミリープール
一回につき(午前 9:00~午後 5:00)
一般 1,000 高校生 700 小・中学生 450 幼児 100
■50m公認プール
面 積 1,175m2、水深1.4~1.65m
施設内容 9コース・観客席1,000席
■25m公認プール
面 積 375m2、水深1.2~1.3m
施設内容 7コース・移動屋根付
25mプール
午前・午後入替制 一回につき(午前の部 9:30~12:30、午後の部 13:30~16:30)
一般 450 高校生 350 小・中学生 250 幼児 50
☆ファミリープール営業期間は、7月15日~9月3日
☆25mプール営業期間は5月1日~9月30日(但し、ファミリープール期間を除く)
☆50m・25mプールも専用使用のない場合は利用できます
☆幼児とは、4歳以上
■飛び込みプール
飛込台…10m、7.5m、5m各1台
飛板…3m、1m各3台
テニスコート
クレー舗装 2面
砂入り人工芝コート 16面 夜間照明設備 16面
野球場 1~5
第1野球場 面積14,100㎡
競技施設 内野 黒土舗装 外野 芝生舗装
スコアボード(球面式表示)、バックスクリーン、センター122m 両翼91m
観覧席 8,000人 (固定席1400人、芝生スタンド6600人)
医務室、更衣室4、シャワー室2、ダックアウト2、便所、放送室、記者席等
体育館
■メインアリーナ
面 積 42m×62m …2,604m2
施設内容 バレーボール・バスケットボール・テニス
各3面、ハンドボール2面、バドミントン14面・卓球20~30面、他室内競技
■サブアリーナ
面 積 21m×34m …714m2
施設内容 バレーボール・バスケットボール・テニス
各1面、バドミントン4面、卓球6~9面
弓道場
専用使用
利用希望日の前月15日前or16日以降で申込先が変わります。
利用カード(2回目以降)を持っている方は3日前、先着順
個人使用
利用希望日の前月16日以降
個人使用は当日利用OK(電話又は京都府予約システムを利用)
体育館事務所前の券売機でチケット購入可
専用使用
| 区分 | 一般 | 学生・60歳以上 | 障がい者・高校生以下 | |||
| 平日 | 土・日・祝 | 平日 | 土・日・祝 | 平日 | 土・日・祝 | |
| 午前(9:00~12:00) | 2,400 | 2,880 | 1,800 | 2,160 | 1,200 | 1,440 |
| 午後(13:00~17:00) | 3,200 | 3,840 | 2,400 | 2,880 | 1,600 | 1,920 |
| 全日(9:00~17:00) | 5,000 | 6,000 | 3,750 | 4,500 | 2,500 | 3,000 |
個人使用
| 区分 | 一般 | 大学生 | 小中・高校生 |
| 午前・午後・入れ替え制 | 400 | 300 | 200 |
| 心身障がい者 | 400 | 150 | 100 |
レストラン
2017年3月29日 リニューアルOPEN
| 平 日 | 10:30 ~ 14:30 |
| 土日祝 | 10:30~ 16:00 |
| 座席数 150席 (喫煙席有り) | |
あんかけ親子丼セット 750円
牛肉うどん定食 950円
とんこつラーメンセット 850円
担々麺セット 950円
カツカレー 850円
チャーシュー麺セット 950円
お弁当 tel,fax 0774-22-8015
要予約 700円・800円・100円(税込)
3日前予約
バーベキュー
バーベキューセット 1人前 1,500円(税込)
牛肉 豚肉 鶏もも肉 ソーセージ キャベツ 玉ねぎ なすび かぼちゃ ピーマン
お肉追加 1人前 900円
野菜の追加 一人前 300円
2~30名まで予約可能
11:00~16:00 2時間
パーティー
1人 2,000円~4,000円 飲み放題プラン 90分 1,000円 以降 300円
10~120名 3日前予約
太陽が丘は開園したのが1982年。
よく整備されて、所々改修されていますが古いです。
トイレは、洋式ではありません。(身障者用がありますが)
太陽が丘のまとめ
ふぅ~、歩き過ぎで疲れました。
景色を遮るものがなく遠くまで見渡せるので、つい歩いてしまいます。
小さいお子さんをお連れの場合は、第2駐車場→ふれあいの森、第1駐車場→冒険の森が定番のコースです。
京都大作戦へ行く方は、周辺駅からシャトルバスが出ていますが歩きの人がたくさんおられますね。
皆さん、帰り際はいい顔されてますがTシャツがベチョベチョ。
近鉄大久保駅と太陽が丘の間に、「ゆーゆーらんど 神明湯」という銭湯があるので行ったらいいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
