SoundPEATS Q12は11月頃から中身が少し違っている?
12月に購入したけど写真で見ていたものと違う!?
他さんのレビューなんかと比べてみていると、違いを見つけました。
ちょっと癖のある登録の仕方。
英語アプリとの相性なんかを紹介します。
SoundPEATS Q12の17年冬バージョンはちょっと違う!?
室内用には、Appleの純正品(コード式イヤホン)か類似品に限ると決めていたけど・・・。
アマゾンの家電部門にモンスター級のレビュー数を誇る、
低価格で高評価のSoundPEATS Q12なるBluetoothイヤホンがあるのを遅まきながら知りました。
カナル型は苦手だけど・・・Bluetoothでコードレスな所が魅力的。
安かったので購入してしまいました(^^)
事前にどなたか数名のレビューをチラッと観察しておりました。
届いたものが、そのレビューの写真と少し違っていたので~私も報告と備忘録を兼ねて写真などをアップしてみます。
ご参考にしてみて下さい m(_ _)m
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
他のレビュアーさんがUPしている化粧箱と少し違う!?
どうも、2017年の11月頃から変わっているようです。
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
パッケージは全体的にコストダウンした!?
以前のQ12の箱の中身よりもプラスチックが増えて、収納ケースがしょぼくなった印象。
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
最初からイヤホンのイヤーピースが装着されていました。
4種類中、上から2番めの大きさです。
私の場合、一番小さなサイズでフィットしました。
カナル型の場合、耳の穴が小さい方はわざわざXSサイズのイヤーピースのスペアを購入しないとならないのですが~Q12は小さいサイズもあったので嬉しい驚きでした。
(一番、小さなサイズだけ色が黒色なのは残念だけど)
イヤホンの充電接続部分の近影~何度も抜き差しするとカバー部分がすぐに取れそう。
慎重に優しく取り扱わないとダメな感じです。
収納バックと呼ばれる黒の合成革でできたサックは、正直安っぽいです。
一度、イヤホンを入れてみましたが入れにくいし使えそうにありませんでした。
こんな中途半端なものだったら、別にいらないのに。
アマゾンレビューには、日本語のマニュアルがないと嘆いておられたが・・・日本語版もしっかりとあります。
充電は、予めなされている様です。
USBを刺して電源供給を始めてからすぐに、ランプの色が青に変わりました。
箱から取り出してから、スムーズに電子デバイスと接続できました。
iPhoneとiPad,FireHD8とで接続できました。
但し、違うデバイスでそれぞれアプリなどを同時利用は出来ない模様。
iPhoneで音楽を聞きつつ、iPadでYouTubeを見るとかは無理でした。
ファースト・インプレッションは?
iPhone6でAmazonPRIMEミュージックを視聴。
最初は、女性ボーカルだと思って、Solange(ソランジュ)とNorah Jones(ノラ・ジョーンズ)を再生。
感想は、普通でした。
あまり驚きはなかったです。
癖のないクリアな音で不快感はなかったです。
長時間使っても、疲れにくいだろうと。
高音が特徴的で、好印象でした。
iPhoneを置いたまま、10メートル離れた部屋(ドア2枚を隔てる)に入っても音が途切れず綺麗なままでした。
遅延などはなく、ストレスがありません。
さすがに階段を使うと音が途切れましたが。
本体が軽いので長時間(4時間)、身につけても大丈夫でした。
パソコンや電子レンジ、複数の電子デバイスを近くで使用しても音飛びなどがないのは凄いです。
なぜか、エアコンの温度を変えると音飛びが1度ありましたが。
皆さんが、好印象を持つのがわかります。
購入して良かったです。
サウンドピーツ q12に登録して特典(保証延長)をもらう
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
[/wc_column]
[/wc_row]
写真にある青いカード。
「Something special for you. A gift」なるものが。
Soundpeatsの公式サイトにアカウントを作ると特典がもらえます。
本名などは求められず、ニックネームとログインに必要なユーザーネームとパスワードを作って完了ですが!?
少し、手間取りました。
登録emailをGmailにしてから、写真のように登録確認メールを待ちます。
が、一向にメールが届かない!?
サイトで直接、作ったユーザーネームとパスワードを入れてもエラー。
40分後にもう一度、ユーザーネームとパスワードを入力するとログインが成功しました。
登録確認メールとやらは、結局受け取ってないです。
特典は、1年保証に6ヶ月を追加した延長保証が受け取れます。
レビューによると、一定個数は突然壊れて使えなくなるそう。
保証期間内だと、無料で取り替えてくれるので積極的に利用しちゃいましょう。
ログインが成功してもログアウト画面は見つけられませんでした(T_T)
そのままにしておくしかないですね。
あと、モニターとして無料でsoundpeatsの製品を使えるのだとか。
私はもう、いいや。
購入してしまうと、そんな気持ちになると思います。
soundpeats q12と英語アプリ(dualingo,mikan)
試しにiPhoneとiPadそれぞれにインストールしている英語アプリを使ってみました。
単語アプリのmikanは、音声が酷かったです。
純正のイヤホンより音がクリアーになって余計に粗(アラ)が目立つのかもしれません。
音が飛ぶし、ザラザラするしで使用に耐えません。
アプリ側に問題があるというか、音を重要視していないからでしょう。
duolingoという英語学習アプリには音声入力に対応した設問がいくつもあります。
appleの純正イヤホンより確実に感度は上がったようです。
反応は、コードのものより遅いですが。
いつもは純正イヤホンのマイクを口に近づけて使用していましたが、soudpeats Q12は何も特別なことをしなくても音を拾ってくれます。
ただ、duolingo側の問題なのか今までにない現象として私の発した言葉を高い確率で「英語の悪態語」と誤認識します。
私の問題なのか、イヤホンの問題なのか判明しませんが不思議です。
Duolingoさん、誤解です!
Soundpeats Q12のまとめ
Bluetoothで安価だが、音も良くて音飛びが少ないとなると人気なことも頷けます。
顔を洗ったり歯磨きなどの動作をするのに、コードがないとすごく楽です。
休日にいろいろ試していますが、コードレスだと日常の生活が捗りますね。
カナル式だと、耳に密着しすぎて疲れるのと誰かに呼ばれても気づきにくいのが欠点ですが。
今のところ、良い買い物ができました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。