※イラストレーターのEarlさんのカーリングのイラストを使わせていただきました
Earlさん、ありがとうございます
カーリングを題材にした漫画は、
現在ほとんどありません。
おお~っと思わず感嘆してしまうような大技や、
コンマ1秒を争うスピード感。
そういったものとはどこか一線を画す、カーリング競技。
漫画も、派手な競技シーンはほとんどないです。
心の交流や結束が主テーマとなっているハートフルなものから、
ひたすらギャグに突っ走るものまで、いくつか集まりました。
カーリングが題材のまんが一覧
なかいま強「南風原カーリングストーンズ」
トラブルでカーリング界から距離を置いていた
カーリング女子選手の直美が
沖縄のさびれたアイススケート場で
出会った少年らとカーリングチームを結成する。
なかいま強さんは、「わたるがぴゅん」の漫画家。
少年ジャンプで長く連載されていた「わたるがぴゅん」は、
沖縄から東京に来たわたるが
野球部に入り全国大会まで上りつめていく展開でしたが、
こちらは、北海道の少女が沖縄にやってきます。
舞台は沖縄、なかいまさんの出身地でもあります。
はみ出し者が歴史を作ることもある。
忖度せず己を不器用に貫く直美と、
目標が出来たことで変わっていく少年たちの絆を描きます。
作品名 | 南風原カーリングストーンズ |
著者 | なかいま強 |
1~6巻 小学館ビッグコミックで連載中 Amazonで探す | |
Sweep!!
さびれた温泉街で
温泉を掘り当ててしまった女子高生が
オトナの利権争いに巻き込まれ、
なぜかカーリング勝負で白黒つける羽目に。
カーリングって床をこするスポーツだよね?と、練習は銭湯の床磨き。
カーリングの「か」の字も知らない彼女たちに、強力な助っ人が現れ…
「イナカ系イマドキ女子高生達の新感覚スポーツコメディ」とのこと。
無茶な展開も多いですが、クスッとしながら、サクッと読めます。
作品名 | Sweep!! |
著者 | 小橋ちず |
3巻 完結 バーズコミックス Amazonで探す | |
ミス・アイスマン ~カーリングLOVE~
オリンピック選手一家に生まれながら、
ニブくて何をやってもうまくいかない六花が
謎のおばちゃんズのカーリングチームに入り、奮闘する物語。
両親や兄弟とちがって、出来が悪い私…と
くよくよ、うじうじしないで
できることでてっぺん目指そうよ!とハートフル漫画です。
作品名 | ミス・アイスマン ~カーリングLOVE~ |
著者 | 竹内未来 |
2巻完結 小学館 2020 Amazonで探す | |
オレンジでりばりぃ
カーリング部を立ち上げるも、
予算がぎりぎりすぎて、備品代が足りない!
なら、稼げばいいじゃーん!と、全員で海の家で夏合宿も兼ねた夏バイトに繰り出す部員…。
ギャグ要素満載+ちょいエロな作画の
熱血スポーツギャグ暴走コメディ。
読むうちにカーリング豆知識が身につくかも?
電子書籍の取り扱いがないので中古本でチェックしてみてください。
作品名 | おれんじでりばりぃ |
著者 | ボヘミアンK、 宗我部 としのり |
4巻完結 CRコミック 2006 Amazonで探す | |
ちょっとヨロシク!
表紙は6巻と10巻。
型破りでなんでもできるパーフェクト少年・羽田礁太郎と、
羽田をひたすらライバル視する不良の苺谷らが
あらゆる部活にチャレンジするギャグ漫画。
カーリングのほかにも、クロスカントリースキーやラグビーなど、
雑多にチャレンジしています。
作品名 | ちょっとヨロシク |
著者 | 吉田聡 |
12巻完結 少年サンデー1985小学館 Amazonで探す |
青森ドロップキッカーズ
こちらは漫画ではなく小説ですが
ぜひ、紹介させてください。
現代の青森を舞台に、
いじめられっ子と不良とアスリート姉妹の4人、
まったく違う4人が、カーリングを通してつながり、
それぞれが抱える悩みや問題に立ち向かっていく、青春小説。
森沢 明夫さんの作品、
すべて読んだわけではないのですが
ほろりと涙がでてしまうような、
素朴な温かい言葉がたくさんちりばめられています。
「青森ドロップキッカーズ」は、
明治時代の東京~弘前を描いた恋愛小説「津軽百年食堂」、
吉永小百合さん主演の映画の原作となった「ライアの祈り」とあわせて
青森三部作と呼ばれる一冊です。
作品名 | 青森ドロップキッカーズ |
著者 | 森沢 明夫 |
1巻完結(小説) 小学館文庫 |
カーリングマンガのまとめ
ダイナミックな大技や、息をのむスピード感も、
フィギュアスケートのような華麗さもありませんが
繊細な技術力と経験値、あうんのチームワークが勝利を左右するカーリング。
カーリング漫画は、アクロバティックで派手なシーンはないものの
カーリングを通して、チームワークや堅い友情が育まれていく姿を描いた名作が多かったです。
ロコ・ソラーレの大活躍で、カーリング人気が高まったのは
好成績をおさめたからばかりではなく、
彼女たちの仲の良さや朗らかさが、見ていて気持ちいいからでもあります。
施設もスクールもごくわずかで
誰もが簡単に始めることができないスポーツが、カーリング。
数少ないカーリング漫画を集めてみました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。