charsetnr 神棚、仏壇の『雲』や『天』の貼り方や向きと印刷方法(場所)

★トリプル開運日を探そう★

 

■365日のカレンダーから吉日を探す!
【2022年開運日】年間カレンダー
【2023年開運日】年間カレンダー 2022/10/26 up!

神棚、仏壇の『雲』や『天』の貼り方や向きと印刷方法(場所)

神棚、仏壇の『雲』や『天』の貼り方や向きと印刷方法(場所)

神棚や仏壇がある場所。
その天井や上部に、
「雲」「天」「空」などの文字を
貼ったり置いたりすることがあります。

どういう意味があるのか。
正しい向きや貼り方はあるのか。

印刷用の「雲」字をこちらで用意しておきました。
また、雲の字をダウンロードできるサイト、
方法も紹介します。

神棚・仏壇の『雲』の意味とは?

どうして、神棚や仏壇の上部に『雲』の文字があるのか?

建物や住まいの都合で、どうしても神棚や仏壇の上に、
人が住んだり部屋や階段が存在することがあります。

構造上、仕方がないのですが、
結果的に神さまや仏さまの上に人がいる

神仏の上を歩く、見下ろすことになってしまいます。

それでは申し訳ない。
お祀りしている神仏にお許し頂きたい。

なにか方法はないのか。
そこで、【】の登場です。

この上には、なにもないですよ」と。
そういう意味が込められているのです。

ある種、結界のようなものですね。

なぜ【雲】と貼るようになったのか

神社仏閣のお社(やしろ)やお堂は、みな平屋です。
本来、ご神体やご本尊の上にはなにも置きません。

現代では、平屋建ての住まいは珍しくなりました。

多くの人が階段やエレベーターのある住まいで暮らし、
神棚や仏壇の上に何も置かない」というお約束が
守れなくなったんですね。

そこで、【】の出番なわけです。

雲の字を書いて貼り紙や置物で、
この上には何も存在しません清浄な空間ですよ
と、見立てて告(つ)げるのです。

見立てて告げるのですから、
「こうしなさい!」といった厳格な決まりはありません。

こちらで、工夫して神仏への気持ちをあらわします。
次に貼り方や向きなどのやり方をみていきましょう。

神棚・仏壇~『雲』の用意と貼り方

半紙(和紙)を用意します。
なければ、プリント用紙でも可能です。

そこに、「雲」と揮毫(きごう)墨書します。
筆で書くということですね。

もちろん、筆ペンでもマジック・ペンでも大丈夫です。
濃い太い字で記すことが良いとされています。

自分で書くのが苦手だ。
どうせなら、キレイな字を貼りたい。

そういう方は、印刷(プリントアウト)したら良いのです。
「雲」という字を無料でダウンロードできるサイトもあります。

後ほど、紹介します。

いずれにせよ、「丁寧」に雲の字が書かれた紙を扱って下さい。
神仏に関わるものです。
敬(うやま)う気持ちが大切です。

※半紙(和紙)の大きさは、縦25cm程度、横34cm程度。
B4(257 X 364)に近いですが、印刷する場合は、A4 用紙でOKです。

※一般的な家庭用プリンターは
薄く破れやすい半紙に印刷はできません。
巻き込んで紙詰まりを起こしますので、半紙は入れちゃダメですよ!

『雲』か『天』か『空』か、それとも?

どの字を用意したら良いのか。
「雲」の他に、天、空、風もありますね。

神棚か仏壇か、宗派によっても地域によっても違います。
『雲』や『天』が一般的です。

どの「字」にしたら良いか分からない場合は、
「雲」か「天」にしましょう。

『山』や『岩』、『祓』と書く場合があります。

神棚や仏壇の壁の向こう側に、
トイレやゴミ置き場がある場合です。

『雲』の向きは?どう貼る?画鋲かテープでOK?

できれば「のり」で貼る。
ご飯粒で貼る。なければ、糊(のり)ではる。
次策として、両面テープを使う。

画鋲や押しピンは避けるようにと言われています。
画鋲を刺すの「さす

刺す、挿す、指す、差すの「さす」という表現は、
神仏の場では敬遠される言葉です。

◎ のり(ご飯粒)
○ テープ
X 画鋲、ピン

向きはどっち?

結論は、どちらでも良いとされています

神棚、仏壇の向きに合わせる方が多いです。
人と向き合う形ですね。

あえて言うなら・・・という体で、
神仏から見て字が正面に見える貼り方が良い。
そう、おっしゃる方がほとんどです。

ただ、私の知っている神職さんは、
スマホを頭の真上に持ち上げてみせて私に聞きます。
「どっちが読みやすい?」

方向と反対側のほうが読みやすいですと答えると、
「神さまも一緒だよ」と。

だから、どっちでもいいそうです。

貼る時の作法はある?

貼る前と後に、

仏壇の前では手を合わす
神棚の前では一礼をする

これくらいの所作は行いたいですね。

念仏や祝詞を唱えたいところですが、
敬意や感謝の気持ちが心のうちにあれば良いと思います。

「失礼します」「お邪魔します」
こう、お伝えしてから貼るといいでしょう。

交換の時期や注意点

特に決まりはありません。

神棚や仏壇に埃(ホコリ)を掃除するように、
清潔に保つことが大事です。

年末の掃除をする際に併せて交換する。
年始の書き初めとして雲を書き、交換する。

1年に1回を目安に交換することをオススメします。

雲字と雲版

雲字

紙に書かれた「雲」などの字を貼る意外に、

「雲」や「天」という字に切り抜かれた木素材の
彫り文字、抜き文字などもあります。

カインズなどのホームセンターでも、
見かけたことがあるので、普及しているのでしょう。

シール付きのものや縦置きのものまで、種類が増えてきましたね。
貼るタイプのものは、切り抜き型が主流ですが、
組木のようになったものや、雲の字と雲の図柄をデザインしたものも。

amazonから大量に集めてみました。

薄手のタイプは、色も10色ちかくあります。
目立たなくしたい場合は、壁紙に近い色味や素材のものか、白系を選ぶと良いですね。

雲板

「雲」の字をあらわしたもののほかに、
雲を形を模した棚板やお札立などもあります。
主に神棚用につくられたものを雲板(くもいた)、幕板と呼びます。

神棚も、インテリア性の高いおしゃれなものが増えています。
壁掛け型、置き型など、お札の種類(紙か木か)や枚数、
置きたい場所に応じて選べます。


funply:壁に貼れる 壁掛け モダン神棚・お札飾り 

インテリア性の高い壁かけタイプ。
壁に画びょうを刺し磁石で固定させる、またはテープで貼り付けるか選べるタイプ。
試験管のような形の小さな花瓶が付属しています。
重量で落ちてしまうので、大きな榊や木札はNGです。
厄除けのお札や受験祈願のお札のような、1枚のお札を自室でお祀りしたい場合などがよいのではないでしょうか。

imachu:お札ホルダー

こちらは、壁に取り付けてお札を立てかけておくタイプ
エアコンやテレビのリモコンホルダーとしても使えるようです。


山崎実業:神札ホルダー

こちらも壁掛けのお札立て。
お札が倒れないように、ガードが付いています。
どちらのタイプも、破魔矢を横に置くことができます。
子供部屋などにはこういったものが良いかと。

新築などで、ずっと設置しておける神棚が良いという場合は、以下のようなものも。

 

置き型だと、雲の向こう側にお札を配置するようなデザインのものが多いです。
この向こう側が、天です、となるのですね。

同名の「雲板」

和室にある、ハンガーやフックをかけたりする横木(長押=なげし)を雲板と呼ぶことも。
神棚や、先祖の遺影が飾ってあったりする、少し高いところです。

また、同じ「雲板」と書く、寺院などで使う仏具もありますが
こちらは「うんばん」と読み、
元は中国の楽器が仏教(禅宗)とともに日本に伝わったものです。
金属でできた雲形のプレートで、天井から下げ、鳴らして修行の終わりを告げる合図などに使います。

「雲」字の無料ダウンロード

代表的な「雲」、「天」、「空」の字を大きくして、
PDF化してみました。
フォントサイズは410、書体は「行書」です。

  
ご自由にダウンロードして下さいませ。

「雲」の字のテンプレートを配布されているサイトの紹介です。

城山八幡宮さま
コチラのサイト内にあるPDFからダウンロードできます。

愛知県名古屋市にある八幡宮です。
印刷した雲字を持参すれば、
境内で神社印を押捺(おうなつ)して頂けるとのことです。

羽黒神社さま
神棚のまつりかた

サイトの下部にある雲字デザイン(.jpg)をPCにて、個別に保存。
ダウンロードして使わせていただきます。

A4用紙に一文字印刷をする方法

Wordだと簡単に出来ます。
似たドキュメントソフトも同じ機能があるので、参考にして下さい。

ツールバーにある文字サイズの「ドロップダウンリスト」に、数字を入力します。
最大で72ですが、直接入力で大きくできます。
400から420くらいだと、A4用紙に最適です。

他には、拡大したい文字を選択、
[書式]⇒[フォント]⇒[サイズ]の欄に、任意の数字を入力。

仕上げに、[配置]で、上下・左右を真ん中にすると、良いでしょう。
フォントに縁取りが欲しい場合は、「テキスト」グループの中、「ワードアート」からでも作成可能です。

印刷する際には、[ページレイアウト]タブから[ページ設定]の中、
[余白]を開いて[狭い]を選択して下さい。

プリンター用の和紙もあります。
Amazonの検索結果にリンクを貼っておきますが、数枚だけあれば充分という場合は100均で入手できるかもしれません。

用紙には
「インクジェットプリンター用の紙」
「レーザープリンター用の紙」
「兼用タイプ」があります。

どちらのプリンター用の用紙か、間違えないようにしてくださいね。
また、プリンターによっては、
紙に厚みがありすぎると、紙送りができず印刷できないこともありますので、プリンターのマニュアルで確認してください。
(はがきサイズ、写真サイズなら、用紙に厚みがあっても印刷できる、というプリンターもありますので)

まとめ

今回、紹介してきました、
神棚や仏壇の上に貼る(置く)
「雲」や「天」の字。

これらをなんと呼ぶのか?
ネットで探したり、聞いて回ったのですが、
「名称」が特に無いのでした。

「雲字」や「雲切(くもきり)」などと、
呼ぶ方もいますが・・・。
辞書にないくらい新しい祀り方であり、
所作なんだと思います。

雨の日の光景で、
ケンタッキーおじさんや薬局の前にある
サトちゃん(オレンジのゾウさん)に
「カッパを着せてあげる行為」にも、
名前はなかったですね。
思いやりや感謝をする所作には、
あえて名称や言葉はいらないのかもしれません。

以上、
雲や天の字の貼り方や向き、印刷についてでした。

Culture オリンピック

2022/2/20

カーリングをテーマ(題材)にした漫画と小説を集めてみました

※イラストレーターのEarlさんのカーリングのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます カーリングを題材にした漫画は、 現在ほとんどありません。 おお~っと思わず感嘆してしまうような大技や、 コンマ1秒を争うスピード感。 そういったものとはどこか一線を画す、カーリング競技。 漫画も、派手な競技シーンはほとんどないです。 心の交流や結束が主テーマとなっているハートフルなものから、 ひたすらギャグに突っ走るものまで、いくつか集まりました。 カーリングが題材のまんが一覧 なかいま強「 ...

ReadMore

2月 Culture Sports オリンピック

2022/2/20

アイスホッケーを題材にした漫画をまとめてみた

アイスホッケーを題材にした漫画は、意外と多いです。 しかし! ちゃんとアイスホッケーが描写された作品は数える程。 ただの記号としてのアイスホッケーものや しっかり描かれた漫画も含めて、 アイスホッケーマンガをまとめてみました。 amazonのkindle版があるものは、 試し読みや1巻が無料で読めたりする作品がありますが、 無料の時期が急に変わったりするので、ご紹介できませんでした。 参考にして下さいませ。 アイスホッケー題材のまんが一覧 スピナマラダ! スピナマラダ! 著者:野田サトル 6巻完結 「氷都 ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた2★昭和の漫画から平成令和まで

※イラストレーターのEarlさんのフィギュアスケートのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   フィギュアスケートを扱ったマンガを集めてまとめました。Part2です。 (Part1はこちら) その数が多いので2回に分けての紹介です。 現実の世界でも素晴らしい活躍をする日本人選手たちが現れるなんて、 当時のマンガ読者は想像できたのだろうか。 もしや漫画の影響かも。 バリエーション豊富なフィギュアスケート漫画をチェックしていって下さい。 フィギュアスケートを題材にした ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた1★昭和の漫画から平成令和まで

多くの漫画家さんたちをも魅了し、美しいストーリーを紡がせるフィギュアスケート。 フィギュアスケートを題材にしたマンガを2回に分けて、まとめて紹介します。 昭和40年代から平成・令和まで、 あんな人もこんな人もフィギュアスケートを題材に選んでいました。 バレエ、ゴルフ、乗馬と並び、金持ちスポーツとも言われるフィギュアスケート。 才能を開花させ、活躍できる人は一握りなのは どんなプロスポーツも同じですが、 設備や環境が揃わないと、練習を継続させることさえ難しいのが氷上の競技。 華やかさ・優雅さとは裏腹に、厳し ...

ReadMore

ウインタースポーツ漫画

Culture Sports オリンピック

2022/2/20

ウィンタースポーツ(冬競技)漫画って何がある?【まとめ】

※イラストレーターのEarlさんのジャンプのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   冬のオリンピックをきっかけに、 ウィンタースポーツをテーマにした漫画をまとめてみました。 意外とあるけど・・・古すぎたり人気がないのか、在庫切れや中古のみが多かったです。 人気作家によるものや良作も発見。 フィギュアスケートを題材にした作品が多いのが冬スポーツ・マンガの傾向? フィギュアスケートとアイスホッケー、カーリングは別の記事に移動しました。 それ以外のウインタースポーツ漫 ...

ReadMore

VPSが月額605円から・ミライサーバー

-Update, , 生活, 行事
-, , , , ,