扉画像の出典
現在、2022年。
この記事を執筆したのは2019年の冬でした。
京都の夜も、随分と様変わりしてしまいました。
京都の夜を、
観光バスを利用しつつ目的地へ。
クリスマスなら、まばゆいメタセコイアの並木道の光の渦の下を潜り抜け。
夜景やイルミネーションを楽しみながら途中下車できました。
夜のスカイバスを利用して楽しむ提案です。
京都の夜を観光バスで巡るのはいかが?
観光地をバスで巡る旅。
定番だけど、この定番が夜の京都に実はありませんでした。
(タクシー版は、ちょこっと、あるけどリーズナブルではない。)
京都の夜を、屋根なしのオープンエアで巡る旅。
そして、ライトアップされた夜景とイルミネーションで装飾された街道を楽しめる。
数年前、京都に来るという親戚の案内で体験。
結果は好評で、
案内した本人も期待以上に気に入りました!
親戚のVIDEOを撮ってあげていて、自分の写真を撮り忘れたましたが(T_T)
まだ知名度が低かったのか、
当時は、そんなにバスの中は混んでいませんでした。
そして、道を歩く人から注目の的です。
そんなオープンエアのバス、
観光以外は経験できないですよね。
バスの特性を活かして、途中下車も出来る観光!
利用しておきましょう。
目で楽しみ肌で直接、感じることのできる京都の夜。
2019年のモデルコースをご紹介しますね。
運行期間 2019年11/23~12/25
内容 冬の京都を車窓から満喫周遊
★京都駅周辺
★東寺五重塔
★梅小路公園周辺
★ロームイルミネーション
「光のプロムナード」をスカイバスでくぐり抜け。
17:20 京都駅烏丸口集合
運行会社:明星観光バス
※屋根のない座席でのご乗車となります。気温、気候に応じた対策をお願いします。
※ホットドリンク・カイロ付、ブランケットをご用意いたします。
※雨天時には「ポンチョ(雨ガッパ)」を準備いたします。
キツい雨の日だけは、中止ありです。
※バス内にトイレはありません。
乗り場と時刻
のりば | 発車時刻 | 予定所要時間 |
京都駅烏丸口 詳細 | 17:30 | 1時間半 |
料金
お一人様料金 | グループ料金 | |
大人 | 2000円 | 1800円 |
小人 | 1000円 | 900円 |
※グループ料金:グループ料金対象人数は8名様からです。
VISA,Master,JCB,AmericanExpress,DinersClubに対応。
予約確定時から参加日の1時間前までは、キャンセル料が¥100
1時間前以降、キャンセル料は予約総額の100%
観光バスでロームイルミネーション2019を上から眺めよう
光で彩られたメタセコイアの並木道は圧巻
2019年で21回目になるローム イルミネーション。
五条通と佐井通を結ぶローム本社周辺の並木道が80万ものLEDで光り輝きます。
京都駅や四条河原町周辺の繁華街とは西に離れた場所にあります。
おのずと車で観光する人が多く混雑してしまいます。
どうせ、混むのならバスから悠々と景色を眺めて楽しみましょう。
景色を楽しむのも良し。
お喋りするのも良し。ぼけーっとするのも良し。
ゆっくり、まったり、ほっこりと。
開放的な2階建てのオープンデッキから景色を眺め、視界良好の光の並木道をくぐり抜け。
体験して確信しました。
これが一番のイルミネーションの楽しみ方だと。
とってもおすすめのバスによる夜観光です。
2018年のロームイルミネーションへ行ってみました
近くに食事しに寄ったのでイルミネーションを見てきました。
統一感があって、やっぱり綺麗でした。
意外と空いていたけれど、クリスマス中は混みそうです。
並木道がライトアップされているので、
2階建てバスから見る方がやっぱり綺麗ですね。
ゆったりと楽しめるのが良いところでした。
バスのナイトツアーが再開する日を、心より祈りつつ。
それまでは、撮影したVIDEOと、YouTube動画で楽しもうと思います。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。