charsetnr 【北京五輪】ノルディック複合ジャンプのスーツ規定とは?高梨沙羅選手は悪くない!

★トリプル開運日を探そう★

 

■365日のカレンダーから吉日を探す!
【2022年開運日】年間カレンダー
【2023年開運日】年間カレンダー 2022/10/26 up!

【北京五輪】ノルディック複合ジャンプのスーツ規定とは?高梨沙羅選手は悪くない!

ノルディック複合

ノルディック複合

冬のオリンピックの正式種目、ノルディック複合について。
競技の歴史やルールはどういったものか。

2大会連続団体金メダルを獲得して以降、ルール改正によって、
低迷した日本勢は全体大会のソチで好成績を収め20年ぶりのメダルも獲得しました。

ジャンプ競技では「K点を越えました!」に日本中がわいたときもありましたが、
今ではK点越えが特別ではないと思えるほど飛距離が伸びています。
道具やコスチュームの素材も進化しました。

それだけに、ルールも年々厳密に、
体重やスーツのサイズまで細かい規則のもと、臨まなければならないそうです。

今大会では、個人と団体でメダルの可能性はあるのか。
応援を兼ねて紹介します。

【2022.2.8追記】

高梨沙羅選手の失格判定に、日本中がブーイングですね。
私も、びっくり、嘆息…
末尾に経緯を追記をしましたので、あわせてご覧ください。

ノルディック複合の歴史とルール、日本勢

ノルディック複合(ノルディック・コンバインド)は
クロスカントリーとスキージャンプ、2つの競技を組み合わせた冬季オリンピックの正式種目です。
Nordicには、北欧(人)の、スカンジナビアの、という意味があります。

ウィンタースポーツが盛んなヨーロッパでは、この種目が「King of Ski」との異名を持ち注目を集める花形競技です。

クロスカントリーは持久戦と速さを競い、スキージャンプでは瞬発力と距離を競うという相反する能力と総合力が要求される競技です。

スキーの複合競技、アルペン複合(回転と滑降)と混合しやすいがノルディック複合とは別物です。

歴史

元はノルウェーで開かれたスキー・フェスティバルで、
ジャンプとクロスカントリーを競技したのが由来とされる。

1892年にオスロ・ノルウェー(Holmenkollbakken)で開催された大会が最初。
以来、1924年の第1回冬季オリンピック・シャモニー大会より正式種目。

女子の種目はないが2021年の世界大会と2022年の冬季オリンピックには開催される予定です。

女子ラージヒルを世界選手権で初実施へ、女子複合も AFPBBニュース(2020.3)

競技とルール

前半にスキージャンプを行い、そのポイント差をタイムに換算。

そして後半のクロスカントリーでは、換算されてタイム差順にスタートする・・・「グンダーセン方式」
92年のアルベールビル大会よりグンダーセン方式が採用されている。

スキージャンプ
個人ラージヒルはラージヒル(K-125)、個人ノーマルヒルはノーマルヒル(K-98)で各1本を飛ぶ。
団体は、ラージヒルで3~4人が各1本を飛び、合計得点を競う。

クロスカントリー
スキージャンプの結果、1位の選手を基準としてポイントをタイムに換算。
スタート順をそのタイム差で発走しゴールした個人、団体が優勝となる。
個人ラージヒル・ノーマルヒルが10km(2.5kmx4)の距離を。団体が5kmか10kmの距離をリレー式で争う。
大きな大会では、2日間をかけて行われる。

 

日本勢

日本勢は、1992年のアルベールビル大会の複合団体(三ヶ田礼一、河野孝典、荻原健司)と
1994年のリレハンメル大会の複合団体(河野孝典、阿部雅司、荻原健司)で金メダルを獲得しました。
また、渡部暁斗選手がワールドカップで総合2位になる好成績を収め期待されています。

1992年と1994年のV字ジャンプで大幅にポイントを稼ぎ
先行逃げ切りの必勝パターンを誇った日本勢は2大会連続で団体金メダルと好成績を収めます。

しかし、それ以降の日本に不利なルール改正(ジャンプポイントの換算比率が下がった)から低迷が続きます。
この事象から日本潰しだとか日本いじめといった言説が出始めます。
ただ、競技者達は不平を漏らさずクロスカントリーの強化に長年、取り組んできました。

20年後の2014年、ソチオリンピックにおいて渡部暁斗が個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得。
団体戦でも世界と伍する力をつけて2017年のワールドカップでは、銅メダルを獲得しました。
平昌オリンピックでは、個人グンダーセンノーマルヒル10kmで、渡部暁人選手が銀メダルを手に。
2021年2月のノルディックスキー世界選手権では
ジャンプ女子個人ノーマルヒルで高梨沙羅選手が2大会ぶりの銅メダルを手にします。

北京五輪でも、小林陵侑選手、渡部暁斗選手、
高梨沙羅選手、の3人が新しい時代を創るのではと期待されています。

ノルディック複合・北京オリンピック出場選手

【スキージャンプ】

 男子ノーマルヒル男子ラージヒル男子団体混合団体
小林 陵侑選手
中村 直幹選手
佐藤 幸椰選手
小林 潤志郎選手
伊東 大貴選手
 女子ノーマルヒル  混合団体
髙梨 沙羅選手 - -
勢藤 優花選手 - -
岩渕 香里選手 - -
伊藤 有希選手
 - -

【クロスカントリー】

 

 男子ノーマルヒル男子ラージヒル男子団体ラージヒル
渡部 暁斗選手
山本 涼太選手
渡部 善斗選手
永井 秀昭選手
谷地 宙選手

ノルディック複合のまとめ

ノルディック複合は、その競技において激しくルール改正を繰り返すことで有名です。

ルールを制する者が競技を支配するが如く、
過去の金メダル獲得国は歴史が長い割に
2014年までで5カ国しかなく、その多くをノルウェー1国が独占しています。

また、これまでは
ノルディック複合には女子種目がありませんでした。

ようやく女子競技にも門戸を開いたのですが2010年初頭までは否定していたのが現状です。

ノルウェーと言えば、
先進的で政治や社会システムのお手本とされ「ノルウェーでは~」との言い回しはよく聞きますが、ノルディック複合競技においては閉鎖的で当てはまらないようです。

この現状に風穴を開け、
北京五輪からは新たに男女の混合団体が追加されました。
女子選手の参加が増え、嬉しい限りです。

―――と思ったら!
すこし、追記しました。

スーツで失格?頑張れ高梨沙羅選手!

2022年2月7日、
新種目として追加された
ジャンプ混合団体(高梨沙羅選手、佐藤幸椰選手、伊藤有希選手、小林陵侑選手)でショックな出来事が。

ジャンプ滑走後の女子選手への抜き打ち検査で
日本やノルウェーを含む、4か国が失格になりました。

日本の高梨沙羅選手も、
太もも部分のゆるみが規定よりも2センチ大きかったという判定で失格に。
号泣のあと、絞り出すように
「申し訳ありません」とカメラに謝罪した高梨選手。
他国のコーチは茶番だと怒り狂います。

混乱のうちに出た結果は
金メダルスロベニア、
銀メダルROC、
銅メダルカナダ。

高梨選手らに、日本中、
世界中から温かい励ましの声が寄せられています。

スキージャンプのウエアがゆるいと、なぜ失格なのか

たった2cm!?と、侮ってはいけないのだそうです。
数ミリの空気抵抗の差で、
数メートル飛距離に差が出る競技だとか。

そのため選手は、20着近いスーツを所持していて
都度、状況に応じた最適なものをスタッフが選ぶそうです。

「寒さと乾燥した気候のために
パンプアップ(ウオーミングアップ)で
筋肉が膨張しなかった結果では」と専門家は分析し、
スタッフは「私たちのミス」とコメントを出しましたが
一度に4人もの失格者を出したことと、
女子選手だけの抜き打ち検査だったこと、
同じスーツで前日までの別種目に参加していたことから
誰ひとり、悪気などなかっただろうと想像でき、
規則そのもののあり方に厳しい目が向けられています。

ドイツの監督は「全体を通して、パペットシアター(操り人形)のような五輪」と委員会のやり方に激怒。
本日のスポーツ紙は、一面大見出しで「沙羅選手は、悪くない」と報じました。

スキージャンプのスーツ規定とはどのようなものか。
Wikipediaから引用します。

主な装備ルール改正歴

1998-1999年
・スキー板の長さを「身長+80cm以下」から「身長の146%以下」に
スーツの生地の厚さが8mm以下→5mm以下
スーツのゆとり幅を胸囲プラス8cmに制限

2003-2004年
スーツのゆとり幅を8cm→6cmに制限。素材もパーツも決められた
当時全日本チームは股下を長く水かきのようにした「短足スーツ」を使用していたが規制により新スーツ開発を余儀なくされた。

2004-2005年
・BMIルールを導入。
スーツとブーツを含めた体重÷身長の2乗がBMIの数値基準値 (20.5)より少なければ、段階によって履ける板の長さを身長の144%、142%までに制限。

2010-2011年
スキー板の長さが身長の最大146%→145%に。

2011-2012年
BMIの基準値を20.5→21により厳しく。

2012-2013年
夏にスーツのゆとり幅を6cm→0cmに制限。
ゆとり幅0cmスーツは落下速度が増し転倒等の危険が高く安全性を疑問視され、ゆとりのないスーツは一人での着脱が困難なほど窮屈だった。

同年冬に0cm→2cmに緩和。

2013-2014年
スーツのゆとり幅を袖口に限り2cm→4cmに緩和。

いくら、空気抵抗で結果が変わると言っても、
2021年の変更「ゆとり幅0cm」は、
素人目にも危険そうです。
翌年の再改定で、ゆとり幅は2cmまでと定められたのですね。
9年前に決められた規則でした。

公正を期すための規則。わかってはいますが…
選手も、スタッフも、観客も。
誰も望まない、展開でした。

「女子選手の活躍の場、メダルの可能性を増やすため」という意味も込めて追加された種目。
五倫は採点の場でもありますが、祭典だったはず。
初回から、苦い結果となってしまいました。

この先選手たちは、滑走直前に
自分の筋肉の張り具合まで気にかけなければならず、
のびのびと競技を楽しむのが難しくなってしまいますね。

長野五輪のメダリストでもある船木和喜氏は
選手たちの気持ちを慮り、理解を示しつつも
「いつ検査があっても、よいようにしなければならないものなのだ」と悲痛そうにコメントしました。
私たちが知りようもない、
ルールの厳しさや、頻繁な改定に翻弄されてきた人だからこそ言える、重みのある言葉でした。

明日から始まる男子ラージヒルでは、このような混迷が起きないことを祈りつつ、最後にもう一度。
高梨選手、あなたは悪くなんかない。
諦めずにまた挑んで欲しい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Culture オリンピック

2022/2/20

カーリングをテーマ(題材)にした漫画と小説を集めてみました

※イラストレーターのEarlさんのカーリングのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます カーリングを題材にした漫画は、 現在ほとんどありません。 おお~っと思わず感嘆してしまうような大技や、 コンマ1秒を争うスピード感。 そういったものとはどこか一線を画す、カーリング競技。 漫画も、派手な競技シーンはほとんどないです。 心の交流や結束が主テーマとなっているハートフルなものから、 ひたすらギャグに突っ走るものまで、いくつか集まりました。 カーリングが題材のまんが一覧 なかいま強「 ...

ReadMore

2月 Culture Sports オリンピック

2022/2/20

アイスホッケーを題材にした漫画をまとめてみた

アイスホッケーを題材にした漫画は、意外と多いです。 しかし! ちゃんとアイスホッケーが描写された作品は数える程。 ただの記号としてのアイスホッケーものや しっかり描かれた漫画も含めて、 アイスホッケーマンガをまとめてみました。 amazonのkindle版があるものは、 試し読みや1巻が無料で読めたりする作品がありますが、 無料の時期が急に変わったりするので、ご紹介できませんでした。 参考にして下さいませ。 アイスホッケー題材のまんが一覧 スピナマラダ! スピナマラダ! 著者:野田サトル 6巻完結 「氷都 ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた2★昭和の漫画から平成令和まで

※イラストレーターのEarlさんのフィギュアスケートのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   フィギュアスケートを扱ったマンガを集めてまとめました。Part2です。 (Part1はこちら) その数が多いので2回に分けての紹介です。 現実の世界でも素晴らしい活躍をする日本人選手たちが現れるなんて、 当時のマンガ読者は想像できたのだろうか。 もしや漫画の影響かも。 バリエーション豊富なフィギュアスケート漫画をチェックしていって下さい。 フィギュアスケートを題材にした ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた1★昭和の漫画から平成令和まで

多くの漫画家さんたちをも魅了し、美しいストーリーを紡がせるフィギュアスケート。 フィギュアスケートを題材にしたマンガを2回に分けて、まとめて紹介します。 昭和40年代から平成・令和まで、 あんな人もこんな人もフィギュアスケートを題材に選んでいました。 バレエ、ゴルフ、乗馬と並び、金持ちスポーツとも言われるフィギュアスケート。 才能を開花させ、活躍できる人は一握りなのは どんなプロスポーツも同じですが、 設備や環境が揃わないと、練習を継続させることさえ難しいのが氷上の競技。 華やかさ・優雅さとは裏腹に、厳し ...

ReadMore

ウインタースポーツ漫画

Culture Sports オリンピック

2022/2/20

ウィンタースポーツ(冬競技)漫画って何がある?【まとめ】

※イラストレーターのEarlさんのジャンプのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   冬のオリンピックをきっかけに、 ウィンタースポーツをテーマにした漫画をまとめてみました。 意外とあるけど・・・古すぎたり人気がないのか、在庫切れや中古のみが多かったです。 人気作家によるものや良作も発見。 フィギュアスケートを題材にした作品が多いのが冬スポーツ・マンガの傾向? フィギュアスケートとアイスホッケー、カーリングは別の記事に移動しました。 それ以外のウインタースポーツ漫 ...

ReadMore

テレワークに最適なWinserver

-2月, Sports, オリンピック
-, , , , ,