charsetnr スピードスケートとは~歴史から平昌五輪の開催日程まで

★トリプル開運日を探そう★

 

■365日のカレンダーから吉日を探す!
【2022年開運日】年間カレンダー
【2023年開運日】年間カレンダー 2022/10/26 up!

【北京五輪】スピードスケートの歴史と、歴代メダリスト一覧

【北京五輪】スピードスケートの歴史と、歴代メダリスト一覧

スピードスケート発祥の地はどこか?
人はいつ頃からスケートをしていたのか?

オリンピックの正式種目、スピードスケートには、
14種も競技がありました。

さらに北京オリンピックからは、
ショートトラック混合リレーが加わり
女子選手のメダルの可能性をアップさせています。

世界で伍する力を持つ日本人選手たちが出場する注目競技。
どんな競技なのか、紹介します。

スピードスケートとは?

オリンピックの「スピードスケート」競技とは、
1周の長さ400メートルを周回してタイムを競う種目のことです。

スピードスケートの中に
1周111.12mの「ショートトラックスピードスケート」が含まれることもありますが、現在では五輪の別競技として存在します。
ショートトラックについては、こちらでご確認ください。

歴史

スピードスケートの歴史は、
人間の足で氷上をどう渡ったか~靴をどう工夫したかの歴史でもあります。

そのルーツは、1000年以上前、スカンジナビア半島→北ヨーロッパ→オランダへと伝播した骨付き靴に由来します。
凍った川や湖を靴に骨をくくりつけて移動したそうです。

ノルウェー王、Eystein Ⅰの時代(12世紀)に氷上でレースを競ったとした伝えがあります。
また、16世紀にはスコットランドで鉄の刃をつけたスケート靴があったそうです。
1642年には、既にエディンバラでスケートクラブが設立されていました。

1763年には、イギリスにおいて最初の公式スピードスケート競技が国立のアイススケート連盟のもと、開催されています。(1863年のノルウェーが最初との説もある。)

川や運河がすぐ側にある低地を領土に持つオランダは、冬期の氷上移動が発達しました。

1909年から始まった、オランダのフリースランド州で開催されるElfstedentocht(エルフステーデントフト)~「11都市周遊マラソン」の長距離スケート大会は有名です。
その距離は200kmにおよぶ(東京-富士山頂間がおよそ100km)お祭り的なツアーです。

そのオランダのアムステルダムで1893年から国際スケート連盟(ISU)による世界選手権が初めて開催されました。(予備大会は同都市で1889年より3年連続で開催。)
1892年より、今の400mコースがISUにより標準化されました。

日本では、オランダが「スピードスケート」発祥の地とされています。
北アメリカやヨーロッパ諸国でもスケート大会があったのになぜなのか。

・スケート愛好者が多く独自の大会が開催されたこと。
・最初の正式大会がオランダで開催されたこと。

以上の理由が発祥の地の理由でしょう。

第1回国際世界選手権の優勝者は、オランダ人のJaap Edenという人で3大会連続で金メダルを獲得しています。
ちなみに、五輪大会で金メダルを多く獲得した国は、1番がオランダでメダル獲得数も最多で1位です。

日本の北海道にスピードスケートが伝わったのが19世紀後半で、競技団体(大日本スケート競技連盟)が発足したのが1929年とあります。

オリンピック

スピードスケート競技が最初に開催されたのが1924年、シャモニー大会からです。
1916年より開催される予定でしたが、第一次世界大戦の影響で開催されませんでした。

第1回大会の500m競技で金メダルを獲得したのは、アメリカのチャールズ・ジュートロー氏でした。
銀メダルを獲得したノルウェーのオスカー・オルセン氏が計測タイムにクレームを入れた件にみられる時間計測のイザコザは、1960年代の電子時計が導入されるまで続きました。

1932年のレークプラシッド大会から女子種目が公開競技として始まり、1960年のスコーバレー大会より正式種目に女子種目が採用されます。

2006年のトリノ大会よりチームパシュート(追い抜き)が男女の新種目として追加。
また、2018年の平昌オリンピックよりマススタート方式の新種目が追加されました。

1960年代の電子時計。
1988年カルガリー大会からの室内リンクでの初開催。
1998年の長野大家前に登場したスラップスケート。
スピードスケートは、五輪を機に競技環境が整えられ競技タイムが飛躍的に向上し発展てきています。

日本人選手は、過去の五輪大会で15個のメダルを獲得。
1998年の長野大会では、初の金メダルを男子500mで清水宏保氏が獲得しました。

1984年サラエボ大会〈銀〉北沢欣浩選手(男子500m)
1988年カルガリー大会〈銅〉黒岩彰選手(男子500m)
1992年アルベールビル大会〈銀〉黒岩敏幸選手(男子500m)
〈銅〉井上純一選手(男子500m)・宮部行範選手(男子1000m)・橋本聖子選手(女子1500m)
1994年リレハンメル大会〈銅〉堀井学選手(男子500m)・山本宏美選手(女子5000m)
1998年長野大会〈金〉清水宏保選手(男子500m)
〈銅〉清水宏保選手(男子1000m)・岡崎朋美選手(女子500m)
2002年ソルトレイクシティ大会〈銀〉清水宏保選手(男子500m)
2010年バンクーバー大会〈銀〉長島圭一郎選手(男子500m)・穂積雅子選手・田畑真紀選手・小平奈緒選手(女子チームパシュート)
〈銅〉加藤条治(男子500m)
2014年ソチ大会メダルはなりませんでしたが、
団体パシュートの4位をはじめ、以下の選手が入賞しています。

4位入賞
押切美沙紀選手、田畑真紀選手、高木菜那選手、菊池彩花選手(団体パシュート)

5位入賞
加藤条治選手(男子500m)

小平奈緒選手(女子500m)

6位入賞
長島圭一郎選手(男子500m)

2018年平昌大会

(金)小平 奈緒(女子500m)
(金)女子チームパシュート(髙木 美帆・菊池 彩花・佐藤 綾乃・髙木 菜那)
(金)髙木 菜那(女子マススタート)
(銀)小平 奈緒(女子1000m)
(銀)髙木 美帆(女子1500m)
(銅)髙木 美帆(女子1000m)

5位に入賞したのが、
山中 大地選手(男子500m)、小田 卓朗(男子1000m・男子1500m)
髙木 美帆選手(女子,000m)
男子チームパシュート(ウイリアムソン 師円選手、中村 奨太選手、一戸 誠太郎選手、土屋 良輔選手)
 
 6位に入賞したのが
加藤 条治選手(男子500m)
小平 奈緒選手(女子1500m)
 
8位に入賞したのが、
郷亜里砂選手(女子500m)
佐藤 綾乃選手(女子,3000m)

なおオリンピックの場合、「入賞」は8位までをさしています。
詳しくはこちらで

 

五輪スピードスケート競技について

スピードスケートは、400mのアイスリンクトラック上でタイムを競います。
オリンピックでは、「ダブルトラック」方式を採用。
直進距離は100m、インコースとアウトコースに区分けされ2人1組の滑走者がアウトからイン、インからアウトと交差区域で滑走路のコースを変えつつ競技します。
(交差点で衝突の可能性がある場合は、アウトコース走者に優先権がある。)

平昌オリンピックでは、男子と女子、計14の種目が開催されます。

男子・女子
500m1000m1500m3000m5000mマススタートパシュート

競技は、左周りとする。
スタートにおけるフライングが2回、又は進路妨害で失格となる。

チームパシュートは、1チーム3人制で、3人目選手(最後尾)のゴール到達タイムで勝敗を競う。3人が位置を変え同時スタート、途中に隊列を組みつつ空気抵抗を減らしつつ押したり引っ張ったりのアシスト行為も許容されたチーム競技。
マススタートは、通常用いるアウトコース、インコースの分離をなくし、12~18名の競技者が一斉同時スタートで順位を決する競技。

スピードスケートのまとめ

平昌冬季五輪のスピードスケートには、日本人選手が男女16人選出されました。
北京五輪では、男子が7人、女子が8人。

連覇を誓う小平奈緒選手や
髙木美帆選手、髙木菜那選手のほか、
新濱立也選手、新人森重航選手といった男子選手にも期待が集まっています。
男子1988年ぶりの金メダル、獲得して欲しいですね。

日本の健闘を祈りつつ
スピードスケートの紹介を終わりとします。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

Culture オリンピック

2022/2/20

カーリングをテーマ(題材)にした漫画と小説を集めてみました

※イラストレーターのEarlさんのカーリングのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます カーリングを題材にした漫画は、 現在ほとんどありません。 おお~っと思わず感嘆してしまうような大技や、 コンマ1秒を争うスピード感。 そういったものとはどこか一線を画す、カーリング競技。 漫画も、派手な競技シーンはほとんどないです。 心の交流や結束が主テーマとなっているハートフルなものから、 ひたすらギャグに突っ走るものまで、いくつか集まりました。 カーリングが題材のまんが一覧 なかいま強「 ...

ReadMore

2月 Culture Sports オリンピック

2022/2/20

アイスホッケーを題材にした漫画をまとめてみた

アイスホッケーを題材にした漫画は、意外と多いです。 しかし! ちゃんとアイスホッケーが描写された作品は数える程。 ただの記号としてのアイスホッケーものや しっかり描かれた漫画も含めて、 アイスホッケーマンガをまとめてみました。 amazonのkindle版があるものは、 試し読みや1巻が無料で読めたりする作品がありますが、 無料の時期が急に変わったりするので、ご紹介できませんでした。 参考にして下さいませ。 アイスホッケー題材のまんが一覧 スピナマラダ! スピナマラダ! 著者:野田サトル 6巻完結 「氷都 ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた2★昭和の漫画から平成令和まで

※イラストレーターのEarlさんのフィギュアスケートのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   フィギュアスケートを扱ったマンガを集めてまとめました。Part2です。 (Part1はこちら) その数が多いので2回に分けての紹介です。 現実の世界でも素晴らしい活躍をする日本人選手たちが現れるなんて、 当時のマンガ読者は想像できたのだろうか。 もしや漫画の影響かも。 バリエーション豊富なフィギュアスケート漫画をチェックしていって下さい。 フィギュアスケートを題材にした ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた1★昭和の漫画から平成令和まで

多くの漫画家さんたちをも魅了し、美しいストーリーを紡がせるフィギュアスケート。 フィギュアスケートを題材にしたマンガを2回に分けて、まとめて紹介します。 昭和40年代から平成・令和まで、 あんな人もこんな人もフィギュアスケートを題材に選んでいました。 バレエ、ゴルフ、乗馬と並び、金持ちスポーツとも言われるフィギュアスケート。 才能を開花させ、活躍できる人は一握りなのは どんなプロスポーツも同じですが、 設備や環境が揃わないと、練習を継続させることさえ難しいのが氷上の競技。 華やかさ・優雅さとは裏腹に、厳し ...

ReadMore

ウインタースポーツ漫画

Culture Sports オリンピック

2022/2/20

ウィンタースポーツ(冬競技)漫画って何がある?【まとめ】

※イラストレーターのEarlさんのジャンプのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   冬のオリンピックをきっかけに、 ウィンタースポーツをテーマにした漫画をまとめてみました。 意外とあるけど・・・古すぎたり人気がないのか、在庫切れや中古のみが多かったです。 人気作家によるものや良作も発見。 フィギュアスケートを題材にした作品が多いのが冬スポーツ・マンガの傾向? フィギュアスケートとアイスホッケー、カーリングは別の記事に移動しました。 それ以外のウインタースポーツ漫 ...

ReadMore

VPSが月額605円から・ミライサーバー

-2月, Sports, オリンピック
-, ,