charsetnr 歌う、唄う、謳う、謡う、唱うの意味と違い~漢字で比べる

★トリプル開運日を探そう★

 

■365日のカレンダーから吉日を探す!
【2022年開運日】年間カレンダー
【2023年開運日】年間カレンダー 2022/10/26 up!

歌う、唄う、謳う、謡う、唱うの意味と違い~漢字で比べる

うたう

歌う、唄う、謳う、謡うの意味とは?
そして、唱う、吟うとは?も加えて解説。

違いを漢字から比べて表にしました。
漢字の意味から知ると、わかりやすいです!

是非、みていって下さい。
また、「うたうたい」はどの字が正解?

答えは、最後に!

歌うと唄うの違いと意味

 
読み方うた うた(う)うた うた(う)
音読みハイ バイ
部首欠(あくび・かける・けんづくり)口(くちへん・くち)
画数14画10画
意味うた。節をつけ声をだすうた。梵唄(ボンバイ※1)~仏典を調子にあわせてうたう。
うたう。声に節をつけうたう。音楽にあわせてうたう。 
三国六朝時代 民謡調子を漢詩にした一形式 
〈日本〉うた。和歌。やまとうた。〈日本〉うた。民謡、俗謡。

可、「口 + ¬型」からなる。のどで声を屈折させてだすこと。
それを2つあわせたのが哥(カ)。

歌は「欠(からだをかがめる) + 音符 哥」
~のどで声を曲折させ、からだをかがめて節をつけること。

歌うの意味
漢字からだと、体をかがめる。のどで声を曲げること。
一般的に音楽の「うたう」⇒漢字は「」でOK
常用漢字の「うたう」はコレのみ。迷ったらコレ!

要は、「ララ、ラ~♪」と節や音をつけて声にだすこと。
西洋由来の楽譜がある

熟語
歌学 歌曲 歌劇 歌人

形声。「口 + 音符貝」梵語(ボンゴ)の音訳「唄匿(バイノク)」の略

※1 梵唄とは、仏典の偈(ゲ)頌(ジュ)、インドの詠法によるうた。

唄うの意味
英語に相当する言葉はない。
もともとが、インドからの仏教用語

近世邦楽(江戸~)のうたを長唄、小唄、端唄と呼ぶ。
三味線やお囃子(太鼓、笛など)などがつくことも。

「古来から伝わる伝統音楽~」は間違い
古くからあるのは長歌小歌
「唄う」という表現は、ほとんど使わない

熟語
長唄 小唄 唄音 歌唄

謡うと謳うの違いと意味

 
読み方うたい うた(う)うた うた(う)
音読みヨウオウ
部首言(げん・ごんべん・ことば)
画数16画18画
意味



うたう。楽器なしで。うたう。歌をうたう。
はやりうた。ひなうた。(小)声に抑揚をつけてうたう。
うわさ。悪ぐち。抑揚をつけてうたうことば。
〈日本〉うたい。謡曲。 

旧字体は
右側はクにテンテン + 缶

声を長くのばし、節をつけてうたうこと。
こねること、音をあらわすこと。

謡うの意味
元は楽器伴奏なしで、節をつけて謡うこと。
能楽のうたは「謡」を使う。

漢字に「」があるように、声で抑揚、高低をつける
文学作品や詞に音をつけてうたうこと。

熟語
謡曲 民謡 歌謡 童謡

言 + 音符區(ク)」小さくまがる、おさえる
~からだをかがめて、含み声で抑揚をつけてうたうこと。

謳うの意味
なにか考えをアピールする時のうたう。
表現や主張がある時のうたう。

人前でのうたうの他、文章での表現・主張・明記も「謳う」でOK
人びとが称える・褒めること。
音楽表現での「うたう」とは、異なる~使わない

熟語
謳歌 謳頌 謳者

唱うと吟うの違いと意味

 
読み方うた うた(う) とな(える)うた(う) うめ(く)
音読みショウギン
部首口(くち・くちへん)
画数11画7画
意味となえる。人より先に言う。うたうこと。詩歌を口ずさむ。
となえる。声に出して読み上げる。詩歌をつくること。
うた。節、拍子をつけて詞を発声する。うめく、うなること。
それに続き声を合わせると「和」という。「唱和」詩歌の1形式
うたう。節をつけ長くうたう。音にあわせてうたう。 

会意兼形声、
晶(ショウ)~「日+曰(いう)」の会意文字で、
明白にものをいうこと。

が「晶明(明らか)」の意に専用されたため、
唱の字がつくられた。
唱は「口+音符晶」

唱うの意味
節をつけて長く「はっきり」とうたう。
うたうより、さけぶに近い意味も

熟語
唱歌 唱和 唱名 唱道

今は「かぶせるかたち + 一印(隠されるもの)」の会意文字。
物を寄せ集め、ふたをして隠す意を含む。

「口 + 音符 今」で、口をふさぎ、発音を表に出さず、
声を含んで低く出すこと。

吟うの意味
低い含み声で(はっきりと発音せず)口ずさむ⇒詩歌を口ずさむ
低く長く声を引いてうなる。「呻吟

うた~詩体の一種、声を引いて口ずさむためにつくったもの
吟じることを吟(うた)うと表現。~限定的なうたう

熟語
吟味 吟詠 吟唱 吟叫
合唱

全体を通しての違いと使い方

音楽的な「うたう」は、「歌う」が一般的
唄う」、「吟う」のうたうは、ほとんど使われない

謡う唱う」は節をつけてうたうこと
唱(ショウ)は、はっきりとうたうこと

詠う」も「謡う」も、声を長く伸ばしてうたうこと。
吟(ギン)は、低い含み声で(詩歌を)口ずさむこと。

謳う」は理念や思想、表現の発表、主張に使う
音楽的な「うたう」ではない

まぎらわしい歌のつく熟語
歌唄 (かばい)仏を称える偈を節をつけて歌うこと
歌謡 (かよう)韻文形式の文学、音楽をつけた語り物。
謳歌 (おうか)声をそろえて、褒める・称えること。
唱歌 (しょうか)第二次世界大戦終了時までの教育用につくられた歌

うたうたい~歌歌い・謡唄い・歌謡いの違い

うたを職業とする人、歌手を歌歌い
歌舞伎で長唄をうたう人を歌唄い
謡(うたい)~能楽のうたを専門にうたう人を歌謡い

上の意味のように、区分けはあるが厳密ではない。
もう、好みの問題か?
迷ったら、歌うたい

まとめ

歌う、唄う、謳う、謡う、唱う、吟う
~これらの意味と違いを漢字からみてきました。

それぞれ、違いがありますが、
迷ったら「歌」を使うのが安全!

こう結論づけて終わります。

歌を「よむ」の意味や違いはこちらを御覧ください。

歌を「よむ」の漢字はどれ?

Culture オリンピック

2022/2/20

カーリングをテーマ(題材)にした漫画と小説を集めてみました

※イラストレーターのEarlさんのカーリングのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます カーリングを題材にした漫画は、 現在ほとんどありません。 おお~っと思わず感嘆してしまうような大技や、 コンマ1秒を争うスピード感。 そういったものとはどこか一線を画す、カーリング競技。 漫画も、派手な競技シーンはほとんどないです。 心の交流や結束が主テーマとなっているハートフルなものから、 ひたすらギャグに突っ走るものまで、いくつか集まりました。 カーリングが題材のまんが一覧 なかいま強「 ...

ReadMore

2月 Culture Sports オリンピック

2022/2/20

アイスホッケーを題材にした漫画をまとめてみた

アイスホッケーを題材にした漫画は、意外と多いです。 しかし! ちゃんとアイスホッケーが描写された作品は数える程。 ただの記号としてのアイスホッケーものや しっかり描かれた漫画も含めて、 アイスホッケーマンガをまとめてみました。 amazonのkindle版があるものは、 試し読みや1巻が無料で読めたりする作品がありますが、 無料の時期が急に変わったりするので、ご紹介できませんでした。 参考にして下さいませ。 アイスホッケー題材のまんが一覧 スピナマラダ! スピナマラダ! 著者:野田サトル 6巻完結 「氷都 ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた2★昭和の漫画から平成令和まで

※イラストレーターのEarlさんのフィギュアスケートのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   フィギュアスケートを扱ったマンガを集めてまとめました。Part2です。 (Part1はこちら) その数が多いので2回に分けての紹介です。 現実の世界でも素晴らしい活躍をする日本人選手たちが現れるなんて、 当時のマンガ読者は想像できたのだろうか。 もしや漫画の影響かも。 バリエーション豊富なフィギュアスケート漫画をチェックしていって下さい。 フィギュアスケートを題材にした ...

ReadMore

Culture Sports

2022/11/15

フィギュアスケートを題材にした漫画をまとめてみた1★昭和の漫画から平成令和まで

多くの漫画家さんたちをも魅了し、美しいストーリーを紡がせるフィギュアスケート。 フィギュアスケートを題材にしたマンガを2回に分けて、まとめて紹介します。 昭和40年代から平成・令和まで、 あんな人もこんな人もフィギュアスケートを題材に選んでいました。 バレエ、ゴルフ、乗馬と並び、金持ちスポーツとも言われるフィギュアスケート。 才能を開花させ、活躍できる人は一握りなのは どんなプロスポーツも同じですが、 設備や環境が揃わないと、練習を継続させることさえ難しいのが氷上の競技。 華やかさ・優雅さとは裏腹に、厳し ...

ReadMore

ウインタースポーツ漫画

Culture Sports オリンピック

2022/2/20

ウィンタースポーツ(冬競技)漫画って何がある?【まとめ】

※イラストレーターのEarlさんのジャンプのイラストを使わせていただきました Earlさん、ありがとうございます   冬のオリンピックをきっかけに、 ウィンタースポーツをテーマにした漫画をまとめてみました。 意外とあるけど・・・古すぎたり人気がないのか、在庫切れや中古のみが多かったです。 人気作家によるものや良作も発見。 フィギュアスケートを題材にした作品が多いのが冬スポーツ・マンガの傾向? フィギュアスケートとアイスホッケー、カーリングは別の記事に移動しました。 それ以外のウインタースポーツ漫 ...

ReadMore

【ミライサーバー】SSDとHDDの違いとは?特徴と選び方をわかりやすく解説

-言葉, 音楽
-