1月8日の初薬師は薬師如来に無病息災をお願いするべし
仏様は本来、願いを叶えてくれる対象ではありません。 ○○が欲しいです。 〇〇になりますようにと、願掛けしても「はぁ~っ?」です。 仏様は、そなたの願いや悩みを捨てれば全て解決すると説いておられます。 そうは言っても・・・ねぇ。 ご利益は、欲しい。 そんな考えを受け止めて下さり現世利益を司る「薬師如来」さま。 その年最初の縁日、1月8日の初薬師は毎年盛大に行われます。 縁日や薬師寺のこと、新薬師寺との違いについての紹介です。
1月22日JAZZの日の由来は?知ると変な気分になれます!
1月22日は、JAZZの日です。 おっ!何かイベントがあるの? えっ!?なぜに、1月22日がジャズの日? そう思い調べてみると・・・。 「わかった!」という快感と中途半端な気持ちを味わえます。 是非、貴方様にもこの気持を♡
2017-2018 年末年始のETC割引~休日割引と深夜割引情報
年末年始、クリスマスや初詣、帰省やお正月旅行とイベント事が目白押し。 車でお出かけする機会があるのでは? 高速道路を通る場合、ETCを利用すると最大30%の割引が受けれることがあります。 大幅なETC割引が終わり、高速料金が高いと感じてられるのでは? いつに適用されるのかを知って、お得に高速道路を使いたいものです。 休日割引の日付はいつか? 深夜割引の適用時間は? 除外ルートはどこ? 2017-2018の年末年始期間、ETC割引の詳細を紹介します。 2018版名古屋・本四・広島・福岡北九州高速のETC割引 ...
獅子舞の歴史や由来 なぜ頭を噛むの?雄と雌の見分け方は?
お正月や晴れの舞台で見ることができる「獅子舞」。 見て存在は知っているけれど・・・。 歴史や由来のお話です。 また、なぜ頭を噛むのか? オスとメスの獅子舞、その見分け方の紹介です。
クリスマスの夜に京都駅周辺で遊べる観光デートスポット3選
京都駅周辺は、素晴らしい寺社仏閣があるけれど・・・。 実は、遊ぶ場所が少なかったりします。 ましてや夜になると、観光はおろかデートや遊び場所を探すのは至難の業。 食事や宿泊は、困らないのですけどね。 どこか、夜に行ける遊び場所はないのかとお困りの方へ。 クリスマスに京都駅周辺で遊べる場所の紹介です。
フグの呼び名は何種類ある?てっさてっちりの意味を知り2月9日にお得に食べよう!
てっさの意味とは? てっちりとは? 関西なら当たり前でも、関東の人は案外知らないかも。 てっさ・てっちりの語原や 意味・由来の紹介です。 2月9日は何の日? 話に関連させて湧いてくる疑問の数々。 一挙にお答え致します。 てっさとは?その意味と語源 てっさとは、関西地方特に大阪で使われるフグの刺身の呼び方です。 元々は、「てっぽうの刺身」に由来します。 フグは毒を持っています。 てっぽうに当たれば死ぬかもしれない。 よって、鉄砲の刺身が変化して「てっさ」と呼ばれるようになりました。 東京・江戸 ...
知らない人は損してる高濃度酸素オイルO2クラフトのお話
筋肉や関節の痛み。 経験すると、なんとも煩わしいものです。 良い点は、健康体のありがたさが身にしみるくらい。 後は良いことなどひとつもない痛みです。 スポーツをしている方や今現在、痛みをなんとかしたいという方へ。 自分だけが良いと思っていた筋肉痛、肩こりの症状に使っている製品がたまたま、雑誌でドンピシャで紹介されていました。 そのことに意を強くして、自分も紹介します。 知らない人は損してるなぁと、秘密も暴露付きで。
酬恩庵一休寺の紅葉とアクセス それから骸骨の絵本
奈良へ所用があった京都への帰り道。 夕暮れ時の酬恩庵一休寺に立ち寄って、写真をカシャカシャと撮りました。 11月上旬の紅葉の具合の参考にして下さい。 行くのに難儀するだろうアクセス情報を載せておきました。 そして、骸骨一休の話についても少し。
盛鶴延の「気功革命」の紹介とスワイショウの話
スワイショウをやる前に、 考え方などイメージを持って行ったほうが効果があると思い、気功に関する本の内容を紹介します。 私自身が、スワイショウを始めた際に、 その元の原理を頭に入れておいたほうが良いと思ったからです。 気功の「考え方」と「実践」は、 「功理」と「功法」と言い替えられるのだとか。 その「功理」、考え方・論理の話を 盛鶴延さんの「気功革命」という書籍を借りて紹介します。 盛鶴延の「気功革命」コスモ・ライブラリーより スワイショウを実践する上で、 先程触れた「功理」を知っておいたほうが効果の差が違 ...
WLI-UTX-AG300をサテラ1Zと繋げてみたら
Sattella1Zの無線化に使っていたWLAE-AG300Nが壊れてしまった。 調子が悪かったが、電源を落として入れてとだましだまし使えてたのだが・・・ とうとう動作ランプが連続点滅から時間が経っても復帰しない状態。 発売日が2010年8月頃、直後に買った覚えがあるから6~7年でお陀仏に。 よって、急いで代わりの製品を探してみました。 我が家の優良機WLAE-AG300Nを壊してしまった WLAE-AG300Nの商品サイトにある「パソコンにさすだけで かんたん無線化」というフレーズ。 まさしく我が家の家 ...