charsetnr himaz-san | ひまぢんとん - Part 21

himaz-san

    11月 Culture 生活 行事

    2024/7/16

    ボジョレーヌーボー解禁日に嘲笑やまずいからの解放を

    今年もボジョレーヌーボーの話題を聞く季節がやってきた。 街を歩きお店に入れば、その名前はなんとなく目に入ってくる。 いつもの代わり映えしない煽り文句が、キャッチコピーのコピペに加わる。 普段、ワインを飲む人からも、 飲まない人からも悪態が聞こえてきそうだ。 もう、輸入量も消費量も下火になってきた。 ヌーヴォーさん、もう頑張らなくていいんだよと。 解禁日に向けて思ったことを書いてみた。

    Shopping 生活 行事

    2024/7/16

    大人も喜ぶ子供へのプレゼント ~北欧の知育玩具より6種~

    子供へのプレゼント 長く使えて大人も楽しめる。 そして、あげた先の大人にも受け入れられるだろう知育玩具を6種選んでみました。 紹介するおもちゃは、そのほとんどが子供にプレゼントして好評だったものです。 夢中になって遊んでくれる「遊び道具」の紹介です。

    12月 Go Out 行事

    2024/7/16

    京都のクリスマスの楽しみ方。観光バスで夜のロームイルミネーションを満喫【再開熱望】

    扉画像の出典 現在、2022年。 この記事を執筆したのは2019年の冬でした。 京都の夜も、随分と様変わりしてしまいました。 京都の夜を、 観光バスを利用しつつ目的地へ。 クリスマスなら、まばゆいメタセコイアの並木道の光の渦の下を潜り抜け。 夜景やイルミネーションを楽しみながら途中下車できました。 イルミネーションが中止となっていたため、 2020年まで、京都スカイバスも 夕方以降の運行を休止したままでした。 現在も、状況に応じた運行となります。 予定は「京都定期観光バスのサイト」 「京阪バスツアー予約ペ ...

    生活 行事

    2024/7/16

    クリスマスやハロウィンに子供に食べさせるそのお菓子は安全?

    ハロウィンやクリスマスと子供にお菓子を与える機会が増える季節。 店頭にはブーツや袋に入った詰め合わせが並びます。 お菓子が貰える子供は大喜びです。 せめて食べさせる量には気を使っているけど・・・ アレルギーは?砂糖は?添加物は?? 気にしだすと心配になります。 どんなお菓子が大丈夫なの? 空のブーツや袋に安全なお菓子を入れ替えることはできる? 具体的な方法の紹介です。

    からだメンテ

    2024/7/16

    手の指の気泡の正体は汗疱だった!ベーテルと手袋で完治できます!

    手の指にできたぶつぶつ。 似たような症状で呼び名や病名が違います。 湿疹、水疱、水虫、汗疱・・・。 一時は、手のかゆみとただれでひどい有様でした。 結局、完治できました。 なんの病気か知らないままに放置し悪化して病院に行き治らなかった。 だけど、お医者さんのアドバイスを取り入れてみると治りました。 そんな、私がやった対処法を紹介します。

    Update 生活 行事

    2024/7/16

    子供へのプレゼント玩具その前に~安全マークと対象年齢を知ろう!

    クリスマス、新年のお年玉と 子供たちがおもちゃをもらえる機会が増える時期です。 プレゼントを購入したり貰う際に注意することは? レゴブロックを飲み込んでしまい、吐かせたこと。 年齢に合わない三輪車に乗せてケガをさせてしまったこと。 子供に危ない思いを たくさん、させてしまったなぁと自戒を込めて。 親戚やよその子どもたちにもプレゼントをする側になって、自己勉強を兼ねて注意点を紹介します。 事故を防ぐために、 事前に知識を得ることは大人の責任です。 消費者庁、国民生活センターの力を借りて、そうだったのか!の知 ...

    11月 伝承 生活 行事

    2024/7/16

    亥の子の祝いとは?こたつをだしてお餅を食べるの?

    亥の子って何?という方へ お菓子をもらえる行事? こたつを出してお餅を食べるの? 私の中ではメジャーなイベントだったのですが・・・ どうも、ハロウィンに似てる行事と聞き、検索されてくる方がおられる。 世間では、あまり知られていない様子。 風習を知っている身(我が家は亥の子餅がメイン)としてお話してみます。

    伝承 行事 音楽

    2024/7/16

    ぼっちなクリスマスに観るべき古典アニメと聖書の一節

    クリぼっちという言葉があるらしい。 クリスマスと一人ぼっちでクリぼっち。 確かに賑やかな人の群れを1人でいるのは、ロンリーだ。 たかがクリスマス。 されど、クリスマス。 さくっと過ごしてその日を過ぎ去りましょう。 その時間つぶしに、おすすめのアニメを紹介します。 セリフのライン少しと聖書の一節を添えて。 メリークリスマス

    HOW TO 生活

    2024/7/16

    サーキュレーター冬の効果的な使い方は置き場所と向きで変わる!?

    最近、サーキュレーターの話題をよく聞きます。 家電屋さんでよく見るし、一年中使えていろんな効果があるらしい。 これから買おうとしている方。 もう買っちゃったけど今いち使いこなせてないという方へ。 10年以上、使用経験がある私の使い方を紹介したいと思います。 冬こそ光熱費が高くなる時期です。 サーキュレーターを使うと節約できます。 また、冬こそ換気をして風邪やほこりを吹き飛ばしましょう。 これらの節約と換気のコツをお話します。 冬は鍋のおいしい季節。 美味しい代償は、すごいにおい。我が家の対策をお教えします ...

    行事 音楽

    2024/7/16

    北欧ノルウェーの定番・人気クリスマス・ソング10選

    ノルウェーになんの恨みもないけれど・・・。 話しかけて無視されたノルウェー人のことは20年近く経っても鮮明に覚えてます。 ムスッとして、デカくて・・・いいイメージがないぞ。 無視された思い出と村上春樹の「ノルウェーの森」くらいしか知識がない。 ただ、音楽なら興味津々で関心があるかも。 そんなノルウェーのことを、クリスマス・ソングを通していろいろと調べてみようと思います。