charsetnr himaz-san | ひまぢんとん - Part 22

himaz-san

    行事 音楽

    2024/7/16

    北欧フィンランドの定番&人気クリスマスソング9選

    フィンランド人にいいイメージがあります。 ただ、落ち込んだ時に優しくしてもらったという理由だけですが。 モータースポーツの世界では、有名な方がたくさんおられます。 近年ではフォーミュラ1のミカ・ハッキネン、キミ・ライコネンなど優秀な選手を輩出する国。 そして、世界ラリー選手権 (WRC)でも数多くの選手が優秀な成績を収めています。 伝説のラリードライバー、トミ・マキネンさんは現在トヨタのラリーチームTOYOTA GAZOO Racing WRTの代表でもあります。 フィンランドのスポーツ選手を称える「フラ ...

    行事 音楽

    2024/7/16

    北欧スウェーデンの定番&人気クリスマスソング11選

    日本において、スウェーデンの存在感が高まっていると感じた2017年。 生活スタイルや福祉の話題の他、IKEAにボルボにH&Mと身近に感じられる企業によって知られるようになりました。 身近なモノにスウェーデンのものが増えてきていると感じる昨今。 そんなスウェーデンのクリスマス曲ってどんなの?の疑問から調べてみました。 クリスマスソングだけでも、いろいろ見つけられました。 とても豊かな音楽がたくさんある場所だとわかりました。 伝統的なクリスマスキャロルから現代のものまで古い順に並べました。 厳選して11曲にま ...

    HOW TO 生活

    2024/7/16

    知っとこ!お鍋の賢い選び方&洗い方としまい方のポイント

    お鍋の季節ですね。 なぜお鍋で食べると美味しいのだろう? 丸っこくて陶器の質感が、なんとも安心感を与えてくれるますよね。 湯気が立って温かくて視覚的にも機能的にも優れもの。 食材が美味しく摂れるので栄養満点。 料理も後片付けも意外と簡単だし大活躍してくれます。 昔からの土鍋は、ライフスタイルに合わせ進化中。 そんな多種多様な鍋の選び方のポイントをご紹介します。

    行事 音楽

    2024/7/16

    おすすめ!こどものためのクリスマスソングを定番から英語版まで紹介♪

    こどもにとってクリスマスはわくわくの一大イベント。 一緒に歌ったり聴くクリスマスソングは、一生の思い出に。 プレゼントのことは忘れても歌はずっと覚えてますよね。 そんな宝物を子供たちと共有するためおすすめのX'masメロディをまとめました。 クリスマス会や家族でと、お子さん達と一緒にお使い下さい。 ♪メリークリスマス!&ハッピーホリデー!!♫

    10月 11月 Go Out

    2024/7/16

    京都の紅葉 穴場は南部&電車の駅近くのコースがおすすめ

    京都に美しい季節がまた巡ってきました。 紅葉の季節がやってきました。 多くの寺社仏閣、京都盆地を囲む山々が赤に黃に色づき始めます。 もちろん、この目で見てみたい。 そう思う方の熱気は今やワールドワイド。 この時期は、車もバスも渋滞で身動きがとれないくらいの混雑ぶり。 特に市内は、有名スポットが処々分散してるから~あっちへこっちへと、観光して見終わる頃にはヘトヘトに。 京都の住民は知っています。夕方にそろぞろ歩く観光客の皆さんの疲れた表情を。 いくら碁盤の目のような場所で狭い場所といえども、紅葉スポットを見 ...

    Go Out 行事

    2024/7/16

    2021京都城陽のイルミネーションは12/25まで!駐車場とアクセス情報

    年々、その規模を拡大し盛大に盛り上がる、 京都のイルミネーション「光のページェント TWINKLE JOYO 2021」が今年も開催されます。 「TWINKLE JOYO(ジョミナリエ)」は2002年(H14)から始まった、京都府城陽市の名物イルミネーション。 80万ものLED球を使った8メートル越えのシンボルツリーをメインに、光の回廊が作り出す幻想的な光のページェント。 地元の子供たちや市民が創る光のオーナメントの数々が彩りをもって迎えてくれます。 毎年の知名度の高まりとともに京都を代表するイベントにな ...

    ガジェット

    2024/7/16

    Amazon FireHD8(第7世代)の私的備忘録その4

    Perfect ViewerはFire HDの必須アプリかも 自炊ファイルやPDF閲覧などAmazonFireHDで使うブックビューワーの紹介です。 自動見開き、縦書き・横書きの切り替え、読み取り方向の変換、拡大鏡、画面タッチ操作の割り当て等々、私が必須だと思った機能が全部入っているアプリはこのパーフェクトビューワーだけでした。 なにより対応するファイル形式も多く操作も軽快です。インストールしてみて損はないとおもいます。 最初の設定や戸惑ったことを備忘録として記しました。共有させて下さい。

    ガジェット

    2024/7/16

    Amazon FireHD8(第7世代)の私的備忘録その3

    FireHD8のファイルマネージャーアプリ「ドキュメント」の続き 前回はその2で<Send-to-Kindle>の機能を試してみました。 実際にPDFファイルを使って送信テストをしたのですが・・・。 上手くできたこともありましたが、失敗もありました。 今回は、気を取り直して同じ「ドキュメント」フォルダの中にある<Cloud Drive>とローカルストレージをご紹介します。 そして、文書や表計算などが作成・閲覧できる<ドキュメントを作成>がどんな感じなのかも共有させて下さ ...

    ガジェット

    2024/7/16

    Amazon FireHD8(第7世代)の私的備忘録その2

    FireHDのSend-to-Kindle Eメールアドレスの使い方 使ってみると、なかなかに便利です。 ざっくりと説明すると「いろんな文書や画像をメールでKindleに送って読む」ことが出来る機能です。 勝手にキンドル方式に変換してくれるのです。 たまった文書や長いメールを後で一箇所にしてキンドルで読むといった使い方ができます。 正式名称は「Kindleパーソナル・ドキュメントサービス」だそうです。 Fireタブレットやキンドル端末、スマホ向けのKindle無料アプリに付いてくるメールアドレス。 xxx ...

    ガジェット

    2024/7/16

    Amazon FireHD8(第7世代)の私的備忘録その1

    初めてのAndroidタブレット。 目的は、自炊した本や漫画を読むこと。 ipadと違い記録メディアで大量のデータを出し入れして管理するには最適だと思い購入しました。 それと・・・、他には特にないです。 Prime VideoはTVで観るし、Prime MusicはスマホやiPadで聴くので使いません。 だけど使用してみて、困ったことや調べてみたことがたくさん出てきました。 備忘録として書いておくことにします。